file31 激務なオフィス街薬局から、在宅専門薬局に転職した年収550万円の9年目薬剤師に取材してみた

給料明細を聞いてみた

あなたのプロフィール教えて
薬剤師歴は何年目?→9年目
Q.あなたの薬剤師歴を教えてください!
9年目です。

性別→男
Q.あなたの性別を教えてください
男です。

学歴教えて→私立薬学部
Q.学歴を教えてください!可能なら偏差値も
中学: 私立 偏差値 60
高校: 私立 偏差値 60

職種と役職→中小薬局の平社員
Q.どんな仕事してるの?役職はある?
会社規模: 全11店舗の中小薬局
役職: 一般

仕事内容は調剤、鑑査、訪問配薬、往診同行

年収と副業分も→560万円
Q.ぶっちゃけあなたの年収は?副業もあれば!
560万円

労働時間→残業は月平均20時間
Q.1週間どれくらい働いてる?
基本週5日、1日9時間勤務、残業月平均20
時間 変形労働時間制

副業はしているのか?→なし
Q.副業はしてる?
副業はしていません。

転職経験は?→あり
Q.転職した事ある?複数回あるならそれも教えて!
あります。

人生で一番大変だった経験やぶっちゃけ話ある?
Q.人生で乗り越えた大変だった経験や、ぶっちゃけ話ある?
現在、様々な薬が入手しづらい状況です。
今まで簡単に手に入っていた薬が、手に入らないことをご理解いただきたいです。

給料と働き方取材してみた
転職前の年収と規模を可能であれば教えて

転職前の年収と規模を可能であれば教えて!
550万円
全国に約800店舗ある大手調剤薬局。月約3000枚店舗で薬局長をしておりました。

どうして今の会社に転職したの?生活で転職して変化したことはある?

どうして今の会社に転職したの?生活で転職して変化したことはある?
やりがいを求めて転職しました。
前職はオフィス街にある店舗で勤務しておりました。
忙しすぎる外来では患者様一人一人に割ける時間がほとんどないので、薬剤師としてもどかしさを感じていました。
そのため、患者様一人一人に寄り添える在宅専門薬局に転職しました。

転職について教えて!

転職した時に使ったサービスなどあれば教えて!感想もあれば教えてください!
スプリングフィールドです。
転職エージェントが薬剤師のため、より親身になって相談に乗ってもらい助かりました。


転職する前は転職で不安な事とかあった?結果として転職はして良かった?
結論から申し上げますと転職して良かったと思います。
同じ調剤薬局とはいえ、業務内容が全く違うので、今までの経験が通用するのか不安でした。

ただ働き始めるとその不安もすぐなくなり、今はとてもやりがいを持って仕事が出来ていると思います。

在宅について教えて!

在宅に関わったのはいつから?記憶に残エピソードがあれば
前職の2020年からです。
広尾の家賃約100万円する超高級マンションに住むおばあ様に薬を届けていたことです。


在宅専門薬局での勤務の1日のスケジュールはどんな感じですか?
午前中: 個人宅へ配薬
午後: 往診同行→臨時の薬、処方変更あれば店舗に戻り、施設へ届けに行く

往診同行について教えて

往診同行のために勉強したことなどはある?
下剤の勉強をしました。老人ホームに往診同行を行っており、当たり前ですが全員が高齢者です。高齢者は排便コントロールが上手くいかない方がほとんどです。
その方の症状に適した下剤を選ばなければならないので、しっかり勉強しました。


往診同行で1番焦ったエピソードがあれば
開始時間を間違えた事です。

薬剤師スキルアップ手当とは具体的にはどのようなもの?

薬剤師スキルアップ手当とは具体的にはどのようなもの?
認定資格を多く持っているほど、手当が付くという制度です

出荷調整で1番大変だった薬はなにでしたか?またどのように対応した?

出荷調整で1番大変だった薬はなにでしたか?またどのように対応した?
抗生剤です。
処方医に疑義照会し、在庫があり、タイプが似ている薬に変更してもらいました。

往診同行をこれから経験する新卒や若手にアドバイスがあれば教えて!

往診同行をこれから経験する新卒や若手にアドバイスがあれば教えて!
薬の知識はもちろんですが、何よりもコミュニケーション能力が一番重要です。
コミュニケーションがしっかり取れないと、認識の違いが生まれ、必ずトラブルになります。

直ぐには無理だとは思いますが、今のうちから人見知りをせずに、初対面の方でも臆せずコミュニケーションが取れる力を身に付けてください。
