病院
PR

file51 実家は調剤薬局で現在は病院勤務。両方の働き方を詳しく教えてくれた8年目女性薬剤師の給料明細

src_main
この記事ではアフィリエイトのため広告を記載しています。
Contents
  1. 給料明細を聞いてみた
  2. あなたのプロフィール教えて
  3. 給料と働き方取材してみた

給料明細を聞いてみた

あなたのプロフィール教えて

あなたの薬剤師歴と性別教えて

Q.あなたの薬剤師歴と性別教えて

関東の病院で働いており、薬剤師歴は8年目になります。女性です。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

関東の病院で働いており、薬剤師歴は8年目になります。女性です。

職種と役職をあれば教えて

Q.職種と役職をあれば教えて

薬剤師人生の8割は病棟薬剤師をしていました。

現在は出産を機に、人数もそれなりにいて比較的時間通りに帰れる部署ということで、調剤室に配属になりました。

役職は特にありません。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

年収を教えてください!額面でOK。

Q.年収を教えてください!額面でOK。 

昨年育休を終え職場復帰したばかりなのではっきりとはわからないのですが、450-480万前後といったところだと思います。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

産休前は580万前後でした。

病院薬剤師は当直や残業で稼いでいるようなところがあるので、それがなくなるとかなりの年収ダウンなんですよね…

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

転職を考えた事はありますか?またその理由を教えてください

Q.転職経験はありますか?もしあれば年収・職種・生活の変わったところ教えて

転職を考えたことは何度もあります。

若い頃は年収アップしたい、スキルアップしたい、違う世界を見てみたいなど、そのタイミングで理由は様々でした。

現在は子供が生まれ、ライフスタイルに合わせた働き方をしたいと思っていて、また転職を検討中です。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

働いてる上で給料・将来・キャリアで悩んでいる事なに?

Q.働いてる上で給料・将来・キャリアで悩んでいる事はなに?

給料面はずっと悩んでいます。笑

薬剤師は新卒時のお給料は悪くないのですが、そこから全然伸びないんですよね。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

先ほどもお話しした通り病院薬剤師は当直や残業ができないとお給料が絶望的なので、子供を産む前に薬局に転職しておけばよかった、、と思うこともあります。

中途採用で時短で雇ってくれるところはなかなかないので…

若い頃は日々忙しくても色々な経験を積めて充実していたのですが、子供を産んでライフスタイルが変わったことで、もう少しお金や時間に余裕を持って働きたいと思うようになりました。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

これからのキャリアどういう風に築きたいとかある?

Q.これからのキャリアどういう風に築きたいとかある?

できれば薬局に転職して、しばらくは家庭を優先したいと思っています。

患者さんと話すことや薬剤師の仕事は好きなので仕事は続けて、子供が大きくなったら本格的にまた働きたいと思っています。

今までは資格などはあまり興味がなく、スポーツファーマシストくらいしか持っていないのですが、時間を見つけて挑戦していきたいです。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

副業はしてる?もししてるなら内容と収入を言える範囲でいいので教えて

Q.副業はしてる?もししてるなら内容と収入を言える範囲でいいので教えて

実はつい一週間前から副業をはじめました。

ずっと気になってはいたのですが、年が明けて心機一転チャレンジしてみようと思って!

上手なわけではありませんが昔から文を書くことは好きだったので、まずはwebライターに挑戦してみました。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

薬剤師の転職関連記事の作成のお仕事いただき、先日2記事ほど執筆しました。

1記事1500円前後のものなので収入と言えるほどではないのですが、薬剤師のお仕事以外でお金をいただいたのは初めてだったので嬉しかったです。

現在はcanvaの使い方も習得中で、インスタ関連のお仕事もできたらと考えています。 

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

なんでも良いのでアピールしてください(ネタ系、真面目系なんでもOK)

Q:なんでも良いのでアピールしてください

わたしは新卒からいままで、ずっと同じ病院で働いています。

整形外科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、泌尿器科、消化器内科、呼吸器内科、血液内科、循環器内科、小児科など多数の病棟を担当してきましたので、幅広く経験を積めたと思います。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

ライター経験はありませんが、以前より書く仕事をしてみたいと思っておりました。

実家が薬局経営をしているため、薬局と病院の二つの視点から記事が書けるのではと思っています。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

給料と働き方取材してみた

8年働いて新卒時と月収はどれぐらい変わりましたか?

8年働いて新卒時と月収はどれぐらい変わりましたか?

Hiro
Hiro

その時所属している部署によって残業量もかなり違うので一概には言えないのですが、基本給としては4万円くらいアップしたかな?という感じです。

毎年5000円程昇給していくイメージです。

スタートはいいんです。ただ、そこからがなかなか伸びないんです。涙

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

初任給や初年度の年収、ボーナスはどれぐらいですか?

初任給や初年度の年収、ボーナスはどれぐらいですか?

Hiro
Hiro

1年目の頃は給料明細が紙媒体だったためもう手元にはなくて、明確には覚えていなくて…すみません。

1年目の前半は当直も残業もないため、少なかったと思います。おそらく400万ちょっとくらいだったのではと思います。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

子供ができる前に転職に一歩踏み出さなかった大きな理由はなんですか?

子供ができる前に転職に一歩踏み出さなかった大きな理由はなんですか?

Hiro
Hiro

1番の理由は、病院の仕事が好きだったからです。

毎日なにか新しいことを学べる環境って、なかなかないじゃないですか。それが刺激的で、日々成長している実感が持てる仕事にやりがいを感じていました。

仕事と育児の両立を頑張っていきたい!と出産前は思っていたのですが、いざ子供ができて働いてみると家に帰ってもやることがたくさんで、今までのように仕事中心!というわけにはいきませんでしたね。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

あとは、8年もいるので病院には他部署含めて顔見知りばかりで、居心地がよかったのもあります。

薬剤部の仲間も気心が知れているし、他職種の同期や看護師さんたちとも仲良しなので、名残惜しい部分があったのだと思います。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

職場関係はすごく良好的だと思うのですが今まで特に揉めごとに巻き込まれたりしなかったですか?また、ママさん薬剤師としてロールモデルなどはいましたか?

職場関係はすごく良好的だと思うのですが今まで特に揉めごとに巻き込まれたりしなかったですか?また、ママさん薬剤師としてロールモデルなどはいましたか?

Hiro
Hiro

身の回りでの大きなトラブルは、同僚の育休取得の時ですね。

同僚が産後1年以内に必ず育休を終えて戻ってくるよう妊娠中に上司に強く言わてました。先に育休に入っていた人たちが長く育休をとっていて、人が不足していて焦っていたようでした。これから育休をとる人たちにはこのルールにしていくつもりだと言っていたらしいですが、それはおかしいと思い人事に相談したそうです。

人事からそのようなことを言うのは違法だと伝えてくれたようで、そのルールが強いられることはなくなりました。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

男性でも育休をとる世の中になってきつつありますが、そのあたりは病院は浮世離れしていて、遅れていると感じた出来事でした。

とはいえ、人不足は間違いないので上の人も大変なんでしょうね…

先輩たちは長く育休をとっていて復帰がほぼ同じだったのでロールモデルになる方は身近にはいなかったです。

これから自分が後輩たちの指標になれたらいいなと思っています。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

薬剤師ではないですが、まわりのワーママさんからは部屋が汚くても人は死なない、と教えてもらいました。笑

子供がいると驚くほど部屋が片付かないのですが、部屋が大荒れの日はこの言葉を思い出して心を落ち着けています。笑

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

病院内で男性の育休取得はどれぐらいですか?また新卒や中途は中々入職してこないですか?

病院内で男性の育休取得はどれぐらいですか?また新卒や中途は中々入職してこないですか?

Hiro
Hiro

男性の育休取得は、本当にここ最近ですが取り始めています。でもいまのところ長くて2週間程度ですね。最初は上司が難色を示していたようです…

新卒は毎年数人入ってきます。

中途より新卒をとりたいようで、中途はここ数年とっていないようです。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

新卒で入ってきて皆さん長く働かれてますか?

新卒で入ってきて皆さん長く働かれてますか?

Hiro
Hiro

結婚、出産など以外で退職する人はほぼいないです。離職率はかなり低いと思います。

アットホームな職場だと感じますね。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

実家が薬局経営だと後々は引き継ぐよていですか?またなぜ新卒で調剤薬局ではなく病院を選びましたか?

実家が薬局経営だと後々は引き継ぐよていですか?またなぜ新卒で調剤薬局ではなく病院を選びましたか?

Hiro
Hiro

薬局は兄が継ぐ予定でいます。

注射や抗がん剤なども含めて幅広い知識を着けたいと思い、2-3年病院を経験してから実家の薬局に入る予定でした。

ですが、気づいたら病院での仕事が楽しくて8年経っていました。笑

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

8年病院で働いたからこそ薬局に行った時にしっかり働ける!というイメージや自信はありますか?

8年病院で働いたからこそ薬局に行った時にしっかり働ける!というイメージや自信はありますか?

Hiro
Hiro

基礎的な知識や体の仕組みなどはしっかり理解しているのでそこは問題ないと感じますね。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

あとは注射薬のミキシングの経験があるので、在宅でミキシングをすることがある場合は戦力になれるかと思います。

抗がん剤のレジメンも多く見てきているので、抗がん剤に対しての苦手意識もなく取り組めると思います。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

逆に薬局で働く時に不安に思うことなどはありますか?

逆に薬局で働く時に不安に思うことなどはありますか?

Hiro
Hiro

不安の方が大きいですね。

病院で8年やってたから、すごく知識があるんだろうとハードルが上がってしまっていたらどうしようと思います。笑

あとは病院はあまりスピードを求められないので、薬局の効率よく働くスタイルに最初は戸惑うのかなと思います。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

ぶっちゃけ実家で働くとお金と時間は解決しそうと第三者からだと思うけどどうですか?

ぶっちゃけ実家で働くとお金と時間は解決しそうと第三者からだと思うけどどうですか?

Hiro
Hiro

本当にその通りですよね。笑

最近は大きな法改正も多くバタバタしている状態が続いていることや、実家の薬局の規模も大きくなってきていることもあり受け入れのタイミングが難しいようです。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

あとは、時短で働ける時間の勤務は足りているのでなかなか使いづらいようです…笑

お願いすれば入れてもらえるとは思うのですが、できる限り自立したいという気持ちもあり最後の切り札にとっておいています!笑

でも、そろそろ使う未来が近いのかもしれません。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

ご家族みなさん代々薬剤師一家?進学の際、自分は違う道に進みたい!などはなかったですか?

ご家族みなさん代々薬剤師一家?進学の際、自分は違う道に進みたい!などはなかったですか?

Hiro
Hiro

代々薬剤師一家です。

小さい頃から両親が大好きだったので、白衣で働く姿に憧れがあったため薬剤師一択でした。

そのおかげで思春期に進路で迷うことはなかったですが、いまになって他の仕事に興味が湧いています。笑

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

ご家族が薬剤師で良かったなと思うエピソードはありますか?

ご家族が薬剤師で良かったなと思うエピソードはありますか?

Hiro
Hiro

仕事内容が理解されやすいので、悩みの相談などはスムーズにいくことが多いです。

法改正や保険のことなどでわからないことを聞くこともありますし、薬の話がふつうに食卓で飛び交うので、夫は初めの頃はびっくりしたと言っていました。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

病院と薬局の両方の視点からここが大きく違う!というところはなんですか?

病院と薬局の両方の視点からここが大きく違う!というところはなんですか?

Hiro
Hiro

家族でよく意見交換をするのですが、薬局はお金にシビアだなと感じますね。棚卸しは細やかにやるようですし、在庫管理も大変なようです。

自分たちでお会計までするので保険点数計算などもある程度勉強しなければなりませんし、保険診療関係の知識は薬局薬剤師の方が圧倒的にあると思います。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

病院は経営母体が大きいせいか、結構アバウトです。在庫の数はそこまでうるさく言われませんし、医事課があるのでお金のことや保険のことはまかせっきりになっています。

個人的には、病院はカルテが見られることや、医師や看護師さんとの距離が近いことは大きいと思いますね。

わたしはカルテを読むことでたくさん知識がつきましたし、疑義照会を迷った時の判断材料になるので心強いと感じていました。

専門的でわからないことは先生に聞いてレクチャーしてもらったりもしていました。

毎日顔を合わせているので先生たちも快く教えてくれますし、処方提案もしやすかったです。

看護師さんは患者さんと密にコミュニケーションをとっているので、患者さんの状態を情報共有してもらいよりよい介入ができていた気がします。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

あとは体力面ですかね。

病院は当直が月1-3回ありますし、病棟担当になるとあちこち走り回っているので気がつくと1日1万歩以上歩いているなんてことも。

若いうちはいいですが、歳を重ねると辛くなってくるかもしれませんね。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

医師や看護師と日々コミュニケーションをとっていることで患者さんの良い介入が出来たなというようなエピソードはありますか?

医師や看護師と日々コミュニケーションをとっていることで患者さんの良い介入が出来たなというようなエピソードはありますか?

Hiro
Hiro

普段からコミュニケーションをとっていることで感じる最大のメリットは、疑義照会や処方提案のハードルが下がることですね。

わたしたち薬剤師は、グレーゾーンの時に問い合わせをするかどうかすごく迷うんです。

でも話しやすい関係にある先生には些細なことでも会話の中で確認ができるので、派手なエピソードではないかもしれませんが、陰ながら患者さんの安全に大きく貢献できていると思います。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

病棟と調剤室の両方を経験してそれぞれの視点から見え方が変わったことなどはありますか?

病棟と調剤室の両方を経験してそれぞれの視点から見え方が変わったことなどはありますか?

Hiro
Hiro

病棟に行く前は、病棟で何が起こっているか全くわかっていませんでした。

でも病棟に行くようになってからは、どのような流れで薬が患者さんに渡るのか、どうしたら患者さんや看護師さんが薬を飲んだり飲ませたりしやすくなるのかをイメージしやすくなりました。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

あとは、調剤室にいた時は怖いと思っていた医師が、顔を合わせて話してみたらとてもオチャメだったりしたことも大きな発見でした。笑

看護師さんや理学療法士さん、検査技師さんなどとの接点もあり、専門的な分野の強い方たちに教えてもらったこともたくさんあったので、多方面からの知識もついたと思います。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

新人の頃はまず調剤室に配属されるのですが、病棟を経験して調剤室に戻ってからは動きが格段によくなったと思います。全体の動きを把握してから働くことは大切だなと思いました。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

当直や残業は妊娠期間中大丈夫でしたか?また、病院の残業は主にどんなことを行なっていますか?

当直や残業は妊娠期間中大丈夫でしたか?また、病院の残業は主にどんなことを行なっていますか?

Hiro
Hiro

わたしはつわりがひどかったので、途中から当直は免除してもらいました。

残業はできる限り少なくなるようにまわりの人たちが配慮してくれてありがたかったです。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

病院での残業は、病棟担当の場合は緊急入院した患者の薬の確認や配薬、翌日退院予定の患者の退院処方の確認、翌日入院予定の患者の予習、遅く始まったカンファレンスの参加、服薬指導記録の入力などが主ですかね。

上記が時間内に終わっていたとしても、手術や外来が終わって帰ってきた先生たちが終業間際に大量に薬を処方するので、その処方の確認でどうしても残業になってしまうことは多かったです。

服薬指導記録はなかなか書く時間がなく、当日は要点だけまとめて当直中にしっかりとした文に書き直したりしていました。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

薬局だと服薬指導記録はいかに素早く端的に書く事が重要だと思うけど病院では違う?

薬局だと服薬指導記録はいかに素早く端的に書く事が重要だと思うけど病院では違う?

Hiro
Hiro

病院だと、素早くかくことはあまり重要視されません。

それよりは確認したことや介入したことをしっかり記載することのほうが優先されている気がします。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

抗がん剤治療をしている患者さんなどは特にしっかり書いていますね。何度も入院を繰り返してケモをする人も多いので、次回の治療に役立てるために割と細かく書いている人が多い印象です。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

本業と育児をしていると副業するのが難しそうだけどその辺のバランスはどうとっていますか?

本業と育児をしていると副業するのが難しそうだけどその辺のバランスはどうとっていますか?

Hiro
Hiro

通勤に片道1時間かかるので、クライアントさんにメールを返したり、求人を見たり、ライティング関連の本を読んだりする時間にあてています。

あとは子供を寝かしつけた後にコツコツ書き進めている感じですね。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

副業は始めたばかりなのでまだリズムはできていないのですが、文を書くことは嫌いじゃないので今のところ楽しく取り組めています。

いまはどうしても一記事書き終えるのに時間がかかってしまうので、経験を積んで効率をあげていきたいです。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

でも1番の優先事項は我が子。子供に寂しい思いをさせない!というのをモットーにして、副業を進めていく予定でいます。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

病院薬剤師vs薬局薬剤師みたいな風潮があるけど両方を知る立場から思うことや言いたいことはありますか?

病院薬剤師vs薬局薬剤師みたいな風潮があるけど両方を知る立場から思うことや言いたいことはありますか?

Hiro
Hiro

たしかにそういう風潮は少しあるのかもしれないですね。笑

病院薬剤師は、薬局薬剤師を見下してる人が一定数いる気がします…なぜなんでしょうか…。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

それぞれ特化しているところが違うので、うまく連携がとれたらいいなと思います。

顔がわからないとなかなか友好的になれないこともあると思うので、地域の薬局さんたちと病院とで集まる機会を増やせばいろいろスムーズに行くことも多いのかもしれませんね。

8年目の病院薬剤師
8年目の病院薬剤師

Hiro
Hiro
薬剤師の給料明細買取屋
Profile
給料明細から知る薬剤師の多様な働き方メディア「薬剤師.com」を運営。

自分の将来の働き方に悩みメディア運営をスタート。薬剤師の新しい働き方のヒントが見つかるメディアにしたい、という想いで運営しています。

最新記事はX(旧Twitter)で更新中!
記事URLをコピーしました